以前、スマホケースを割ってしまって、
新しいのを買ったのですが、段々と売ってる所も
減ってきているので、長く使えるように
プリントされた模様が擦れて消えないように
一工夫してみました。
まぁ、クリア塗装ってので透明な膜を上に載せてあげるだけですけどね
まずは百均ダイソーで売ってるクリアー(ツヤなし)
塗ってる時や乾燥時に落ちないように木に固定します。
裏側はマスキングテープで今回はとめました。
塗ってる途中です。
違いがわかりずらいですが、完成です。
ここまで、4回塗りました。
1.大雑把に軽く吹きかける 2.液垂れしないようにしっかり吹く
3.天気が良く暑かったので、1時間乾燥待ち 4.2の作業を3回繰り返す
5.気が向いたら仕上げにコンパウンドで磨くと、キレイに仕上がります
これで、この木目のカバーは、そう簡単には消えません。
クリアー塗装は、自動車の塗装でも使われていて、色の上に塗装されています。
段々と汚れはついていきますが、コンパウンドで磨くと落ちます。
前に落として割れたケースは、半分くらいが薄くなっていたので
このスマホ用のケースが無くなる中、次は売ってないだろうなと
少し補強にもなるかな?って気持ちと見た目を保つ為にやりました。
お気に入りのケースがある方は、是非やってみる事をお勧めします。
あ、あと最後ですが、スプレーは40度くらいのお湯につけると
より細かい粒が出ます。仕上がりが違ってきます。それと、吹き付ける前に
新聞紙などに試し吹きしてから、ケースに吹き付けるのがコツです。
(まぁ私は面倒なので、お湯はつけませんでしたが・・・・)